On The Line♡ハンドメイドの日々♡

孫たちのために スイッチOn! 洋裁ロボ始動!

2017年08月

『庭の大改造』⑥


最後は 庭の角に当たる
初めに手を付けた
通路を作るために枝を抜いたところ
  拡大する


やはり一つ一つブロックを抜く作業
  拡大する


  拡大する

最後の部分は 
草の根が深くごちゃごちゃと
ブロックや鉄くいに絡み合っていて
ものすごい力が必要でした

ブロックの撤去作業は
最後の最後まで手こずらせてくれましたが
  拡大する
花壇用ブロックを埋め込んで何とか仕上がりました。



  拡大する


  拡大する

  拡大する
余分に買っておいた花壇ブロックを組み合わせて
寄せ植えのできる花壇も作りました。


  拡大する


自分たちでリフォームしたけど
元は義父と義母の家
同居してからずっと借り物住まいの感じでした。

義母が亡くなってからも
しっくりこなくて・・・ 

ごちゃごちゃと寄せ集めじゃなく
すっきりとした
自分の思い通りの庭に変えてみたら
愛着がわいてくるかも
そこで 家族がそろったとき
バーベキューとかしたら楽しいかも
resize3527
そう考えたのが 庭改造のきっかけでした。


  拡大する
だから 大変でも頑張れた気がします。



  拡大する
裏の通路にはふるって巻いた砂利が!

抜いたブロックは全部で100個ほどありました。

リフォーム工事をしていただいた泉谷さんが
お隣との境のブロックを積む工事の見積もりに来たとき
出来上がった庭と
引き取ってもらう積み上げたブロックを見てもらったら

「女性一人で ここまでした人を
私は知りません
よく頑張られましたね」

とプロに感心していただきましたよ。








  s-gerbera029 - コピー


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


『庭の大改造』⑤


更地スペースが完成したので
次は菜園スペース作り

私が結婚した頃は
雑草が生えるのを防ぐために
砂利が敷き詰められてました。
長い年月で土の中に沈んでいったようですが
私が手を付ける頃はその名残りがいたるところに!
  拡大する


  拡大する
まずは邪魔な砂利をふるって集め
家裏の通路に敷き詰めました





  拡大する
次は前回書いたのと同様の作業で
埋め込まれたブロック取り外し作業


  拡大する
全部ブロック抜けました



  拡大する
一人の作業なので何事も工夫が必要
目標面積をスケールで測りながら
石をくくりつけたヒモをわたして
長方形を決めたら
園芸用ブロックを敷き詰めるところを
平らにならします。




  拡大する
園芸ブロックを敷き詰めたら土をかぶせて踏み込み
ブロックを固定させます。

野菜を植えるときに専用土を足せばですね



夏場グリーンカーテンとして
ゴーヤやきゅうりを植えられるように
ベランダ際もブロックプランターを埋め込みました
  拡大する















 s-gerbera029 - コピー


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ





『庭の大改造』④


庭に物干し台を移動したので
朝から洗濯物にお日様が当たってる



ついにメインの場所に取り掛かります

  拡大する
写真手前の囲いは作り直して季節野菜を植えられるようにし、
奥の囲いは無くして更地にしようと思っていたので
更地する方を先に取り掛かりました。


  拡大する
このしきみという木は仏壇に供えるのに必要なので
掘り起こして、前回作ったお隣との境の
植え込みに移動させました。

  拡大する
ブロックの根元が見えるくらいまで
周りの土を掘り起こし
ブロックを斜めに倒して抜こうとしたら
ビクとも動かない

  拡大する

棒の頭が見えてたので
ブロックの穴の土を掘ってみると
鉄の棒が打ち込んである

周りの土をどけても
錆びた鉄くいに土や小石がまとわりつき
固まって穴を頑丈にふさいでたので
ブロックが抜けないのでした。

義父がブロックの囲いを作る際
動かないように打ち込んでたんですね
(物置にあったでかいハンマーは
このためだったのか)

うわぁ~~~~
よくよく見れば
かなりのブロックから棒の頭が見える
土に隠れてるやつもあるのかも

全ブロックにこれ打ち込んでるとしたら・・・

とんでもない作業だぞぅ

お隣との境の囲いのブロックが
わりと簡単に抜けたので
ただブロックを埋めてあるだけだと思ってた私は
途方に暮れ やる気をくじかれてしまいました。


次の日
諦めきれなかったので
  拡大する
頭の出てる鉄くいを四方八方から金づちで叩き
地道に穴の土を取り出して
両面からブロックを足で押したら
ブロックの穴の鉄くいと土の間に隙間ができたので
ブロックを持ち上げてみたら
やっと抜けました


  拡大する
残った鉄くいを またもや金づちで
四方八方から叩くと
鉄くいがグラグラしてきて
引っこ抜くことが出来ましたが
けっこう深く打ち込んでありました

義父は几帳面で腕力あったからなぁ
あのでっかいハンマー振り下ろして
一つ一つ打ち込んでいったんだ



5e


  拡大する
めげそうになる気持ちを
ブロック一つはずれたから・・・
二個目もはずせたから・・・
そう言い聞かせて


  拡大する
スコップ、金づち、ねじり鎌のみで


  拡大する
全部のブロックを取り外し


  拡大する

土を慣らして 目標の更地にしました。


ほんとにしんどかったぁ~~~~




 s-gerbera029 - コピー


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ














『庭の大改造』③

お隣との境であるフェンスのところの
ブロックで囲われた植え込み
ここも写真は撮り忘れましたが
波板に角材を打ち付けブロックの穴に入れて
壁を作ってありましたが
波板は破れ、角材も腐ってたので
まずは それを取り除き
  拡大する
町の役場で支給されたらしい
使うことのなかったコンポストを掘り起こし
何かの?コンクリートの土台や
枯れて放置されてた木を取り除きました。

お隣との境のフェンスは根元から折れて
境目の役をしてなかったので
値段の安いブロックを三段ほど積み足そう!と
お隣と話し合っていたので
土がお隣に流れ込む心配はないし 
ブロックを全部掘り返して
今後の作業がしやすいように
フラットに埋めなおしました。
  拡大する

  拡大する
その横の勝手口へと続く植え込みには
マンホールの上にブロックは置いてあるわ
菊作りにスペースを取られ
昼からしか日の当たらない場所に追いやられた
物干し台があったので
  拡大する
植え込みの幅は狭くなったけど
マンホールが機能できるように埋めなおし
物干し台は、朝から日の当たる
庭へと運びました。
重かったぁ~~~



  拡大する
出来上がった植え込みのブロックの穴は
お隣との境目のブロックを積む工事の時
セメントで埋めてもらったので
穴から雑草が生えることを防げました。


 s-gerbera029 - コピー


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


『庭の大改造』②


30年以上前に建てられた家なので
リフォーム前の実家は その当時お決まりの
高い生垣で敷地を囲んでいました。
  拡大する

  拡大する





リフォームが終わり
同居したとき
今はいいけど、夫が定年退職したら
庭の手入れにお金をかけるのは・・・

自分でやるにも高齢になってきたら
無理はできない
特に私は 脚立に乗ってやるなんて
おっちょこちょいだから危なっかしぃ!!

だったら
身体が動くうちにバッサリやっときゃいいいんだ

造園業任せで その手の道具は
揃ってなかったので、
必要な道具を検索し
剪定用のこぎりや、剪定ばさみ
刈り込みばさみ、太枝切りばさみを買って


バッサリやりました

  拡大する
私の身長でも 地べたから
ハサミで軽々と剪定できます



  拡大する



家を閉じ込めたような生垣で庭が暗かったのが
フェンスから下の枝を切ってしまったので
日がたくさん入るようになり
家の中も明るくなりました

  拡大する

中から見ても この通りスカスカです
  拡大する
この生垣の根元に花を植えようと思ってこうしました。


長い棒に予定の高さの印をつけ
それに合わせて
剪定用のこぎりで 枝を1本ずつ切っていく
何日にも分けて行った
超地道で 疲れる作業でした。


・・・理想の庭へのみちは遠い




 
s-gerbera029 - コピー


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


『庭の大改造』➀









  拡大する


生前 義父は菊作りが趣味で
庭一面菊のためにあるようなものでした
義父が亡くなって小屋や敷き詰められた角材は
撤去したらしいですが
義母に庭いじりの趣味はなかったので
埋め込まれたブロックの上にブロックが詰まれ
波板を角材で止めて囲いが作られてて
その波板と角材は古くなりボロボロ・・・

垣根や植木の剪定は定期的に
造園業に頼んでいたのできれいでしたが
庭は なんというか 
私には よーわからん状態で


  拡大する

手始めは波板の撤去
そして
玄関横に義母の部屋を増築したので
庭に行く通路が狭くなり
よろつく義母には危ないので
通路を広げようと思いました。


  拡大する

通路を阻んでるし
自分は要らないから抜いてほしいと
義母から言われた木を
二日がかりで掘り起こし
  拡大する

リフォーム中だったので
大工さんに根元を切っていただきました。
(その時家にのこぎりはなかったのです)


  拡大する

土を戻して踏み固め
とりあえず 通路を確保!!


第一段階終了




 s-gerbera029 - コピー


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


『庭の大改造』


義母が認知症になったので
同居するために
実家をリフォームしたことは
義母との同居とリフォームで書き
リフォームの工程もその後の記事で
紹介しました。

義母の存命中は
あまりいじらない方がいいと思って
さほど手を付けずにいたのですが
義父の趣味だった菊作りの名残りの
ブロックが埋めてあったので
すっきりさせたいなぁと思ってたし
庭で孫たちが遊ぶとき 危なくないように
そして 家でバーベキューができるように
義母が亡くなってから
大改造しました。

コツコツとブロックの取り除き作業

ずっと前に、リフォーム業者の方に
もし 庭のブロックを抜いたら
回収してもらえるだろうか?
と、お伺いをたてていたのです。

泉谷さんは快く承諾してくださっていたので
安心して作業に取り掛かれました。




s-gerbera029 - コピー


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ




『ウォーキングコース』


50代の頃は真面目にジョギングをしてたんですが
長女が一人目を出産で帰省してから
次女が出産
長女が二人目出産
長男夫婦の子供たちを
お嫁さんが遠方から連れて
遊びにきてくれたり

なんだかんだと毎日バタバタ
 ・・・・
やってないことの言い訳ですわ f^_^;
とんとジョギングとご無沙汰

体力 とことん落ちてたんですね
昨年11月12月
治っては引き、また治っては…
と 風邪三昧

長女も次女もできればあと一人ずつ子供欲しいと
言うてるし、

ここで体力 ガッツリつけとかんと
孫の世話 身体持たんぞ!!!

持病の糖尿病にも
適度な運動は必須なので
1月から 無理のないウォーキングに切り替え
復活しました。


家のそばの川の可道を歩いてるんですが
しばらく歩いてると
パァーーッと景色が広がって
180度以上空が見渡せる
パノラマ景色が続きます。
  拡大する


まぁー
早い話が
田舎なんですな (笑)

今時は優れものアプリがあって
無料アプリでも
歩いたコース
距離、所要時間、消費カロリー
歩いた速さまで記録されるので
毎日 結果が楽しみになります。

  拡大する




7月初めに土手の除草作業が大々的に行われ
resize3378


resize3379



すっきり爽やかでしたが
  拡大する



ひと月たつと 青々
雑草逞し!!
  拡大する




お気に入りの音楽聴きながら
体力回復のため レッツゴーです





ありがとうございます(*^-^)


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



『BBQ』

IMG_1031




盆休みで愛知の長女一家が帰省
近くに住む次女も孫娘を連れて
姉家族に会うため遊びに来ます

毎年恒例のバーベキュー

火起こしは長女の旦那様の仕事
私もうちわであおいでお手伝い

食べ始めに寝てた孫たちも
遅い昼寝から起きて来て
みんなで楽しくいただきました

庭で孫たちが遊ぶとき 危なくないように
そして 庭でバーベキューをしたいために
3年前に 大改造したんです

ひとりコツコツと ブロックの取り除き作業
(作業工程は次回掲載します)



帰る日
長女たちを駅に送ると
シーツやタオルケットを洗って
布団を干して たったか片付けます 
使ってたものを見ると めちゃくちゃ寂しいから
気を紛らわすために
バタバタ片づけます


洗ったバーベキュー道具も倉庫にしまう
しょぼーーーん

楽しかったぶん
とてつもなく悲しい
祭りの後の静けさ





ありがとうございます(*^-^)


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ





PDFの作業

PDF
データを実際に紙に印刷したときの状態
そのままに保存することができるファイル形式で
どんな環境のパソコンで開いても
同じように見ることができる「電子的な紙」

icon_1r_128
このアイコンがついてて開くと
取り扱い説明書、ダウンロード用ひな形書類が出てきたり
私はもっぱら型紙ダウンロードで
利用させていただいてます

孫たちのものを作るにあたり
自分で型紙を起こすことも多いんですが
作り方を紹介する際
寸法を写真に書き込んで
載せてます

小物なら実寸の型の方が
解りやすいとわかってはいるけど
やり方がわからない

パソコン知識不足

それでもなんとかしたくて
パソコンとにらめっこの日々

型紙をスキャンしたPDFファイルを
ブログに記載できれば!!と思いつき
やり方を検索して
やっと
『ぽぽちゃんのオムツ』で
ダウンロードできる型紙のPDFを
記事に貼り付けることができました

開くと 笑えるくらいお粗末
型紙と言うより 下手な絵
でも パソコン素人のおばちゃんが
完成したことが嬉しくて


下手なりに
今度は 『ぽぽちゃんの靴』の
PDF型紙に挑戦しようと思っています






s-flower-back0826
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ 

2歳用『アロハシャツ』

2歳用『アロハシャツ』
拡大する




次女と手芸店に行ったとき
次女が一目惚れした 和柄地

これであーちゃんにアロハシャツ作ってほしい
パパとママがアロハシャツを着る時
おそろいで着たい


子供用でも高いアロハシャツ
手作りだからこその
ぜいたくなぴったりサイズが
ボタン込みで1000円内で出来ました




参考にさせていただいたサイト
無料で型紙がダウンロードでき
作り方も丁寧に紹介されてます
ハンドメイド無料型紙





拡大する
脇にスリットが入るデザインなので
縫い代は開きます
縫う前に脇、袖の縫い代の始末をしておきます
拡大する


拡大する
前立ての見返し部分に接着芯を張り
肩縫い代と見返し部分の縫い代の始末をします


拡大する
襟の裏襟部分だけに接着芯を張ります

拡大する
中表に半分に折って縫ったら
余分な縫い代と角の部分の縫い代を切り
表に返してアイロンをかけます

拡大する
襟の縫い付け部分を除き ステッチをかけます


拡大する
肩を縫ったら縫い代を後ろに倒して袖を付けます

拡大する
アイロンで整えてステッチをかけ
脇、袖を続けて縫い合わせ
袖口を三つ折りしてステッチをかけます


拡大する
脇の縫い代をアイロンで割り
スリット部分にステッチをかけます


拡大する
前見返しと後ろ見返しの肩を縫って縫い代を割り
見頃に襟をしつけで縫い付けたら

拡大する
前見返し、後ろ見返しを仮止めした襟の上に重ねてしつけし
つらないようにミシンで縫います

拡大する
余分な縫い代を切り落とし襟ぐりのカーブに
縫い糸を切らないように切り込みを入れます

見返しを裏側に折り返して襟が出るようにし、
アイロンで整えたら襟を付けた襟ぐりきわ
5ミリくらいのところをステッチで押さえます。

拡大する
中表に折り返した見返しの裾の縫い代を縫い


拡大する
余分な縫い代を切り落りおとして表にかえし
裾の縫い代を三つ折りしてステッチをかけます


  拡大する

1番目のボタンホールは
前立ての上端から4cmの位置で
下は前立ての下端から5cmのところ
あとの二つは割ったその間です





拡大する
タグも付けてみました










  拡大する
にっこりのポーズ







s-gerbera029 - コピー


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

 



サイズ90『肩開きニット上下』

サイズ90『肩開きニット上下』

拡大する   
この上下セットが2セットあるのは
長男の双子の子供たちのために
作っていたものだからなんです

2歳の誕生日にプレゼントしようと思って
手掛けてるとき
長女の二人目妊娠 出産
次女の妊娠と続き
手を付けられないまま月齢が合わなくなり
お蔵入りになってしまいました。

長女の二人目が男の子だったので
作ろうかと思ったら
お下がりで服は結構あると言われ

それなら 
必要なものつくったほうがいいもんなぁ~~

ずっと押し入れの片隅で眠ってましたが
かちぞーのパジャマを作ることになり
生地は買ったんですが
今こそ 日の目を見るときだ!!と
押し入れから引っ張りだしました



参考にした本
愛情いっぱい手作りの赤ちゃん服



技術は供わないとわかりつつ
見返し仕立ての肩開きに挑戦し
本のパターン型紙を基に
拡大する


ポケットの色を変えたり
アメリカ国旗のタグをつけたり
拡大する

拡大する
おしゃれなものを作りたくて
頑張っていた作品だったので
双子に着せられなくなったのが悲しかった

長女が かちぞーは
アンパンマンが大好きで
今はアンパンマンのついたもの着たがる
もし作ってもらっても 着なかったら・・・と
心配してたので


アンパンマンのカット地でワッペンを作り
縫い付けました
拡大する

拡大する
以前 ワッペンの作り方を紹介したときは
接着芯を張りましたが
パジャマにハリのあるワッペンだと
ごわつくと思い 接着芯なしで作りました。








  拡大する

アーパァー アーパァーと 
お気に入りだとのことで
やっと 日の目を見れて嬉しいかぎりです。



s-flower-back0826
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ 

サイズ120『エレナドレス風ネグリジェ』

サイズ120
『エレナドレス風ネグリジェ』
拡大する   

アバローのプリンセスエレナ

エレナ

去年ネグリジェを作ってあげたら
女の子はネグリジェ大好き
とても喜んで着てたそうなので
今年は
エレナモードでドレスのように作りました

赤い地柄のものって
ありそうで ないもんです
なかなか これっ!という生地が・・

やっと見つけました


拡大する

大きなフリルの襟がポイント


拡大する

後ろにゴムを入れてるので
被って着られます

拡大する




ウエストはゴールドのリボンテープを縫い付けました
resize3321


拡大する
そして もう一つの大きなポイント
ウエストから 裾全体に広がるフリル



白いドレスはアンダースカートで
赤と白の二枚仕立てになってるのですが
ネグリジェだと暑苦しくて邪魔

フリルの縫い代に縫い付けました

おなかが冷えないように
ブルマも!
  拡大する





  拡大する
これを着てるとき
〇〇ちゃん!と娘が呼ぶと

「わたし エレナよ」と言うそうです

アバローのプリンセスエレナ誕生!!





s-gerbera029 - コピー


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ 


『ヘアーゴム』

『ヘアーゴム』

拡大する


秋から冬にかけて幼稚園、保育園、学校などで
バザーが開催されますね

安価で掘り出し物があるので
とても楽しいです。

長女の子供たちが通ってる保育園でも
バザー出品のお願いが来ました
手作り品の要請があったら
なんでも作ってあげるからね
と言ってたんですが
マスク9枚だったそうで
私の送り返す荷物の中に入ってました。


簡単な形の上、ゴム通しは
次の係に回るらしく
  拡大する


すぐ終わったので
ヘアーゴムでも作ろうか?
そろそろ なぼちん用に新しいの作ろうと思ってたし
と話したら 「ありがたい!!」と言うので

調子こいて 作りました
ヘアーゴムは 作ってて楽しんです

なぼちんの新作用に
買い置きしてた セリアの合皮を使って


ポニーテール用
拡大する





二組セット
拡大する   

合皮が足りなくなったのでリボンテープを足してみました
拡大する   

拡大する



合皮のヒモを使って

拡大する



丁寧な編み方のサイトがあったので
合皮ヒモの四つ編みに挑戦
拡大する

拡大する

拡大する

拡大する



拡大する

秋を意識した仕上がりに大満足





次女の娘 あーちゃんに作ったヘアーバンドを見て
なぼちんにも欲しい と言ってたので
作りましたよ
  拡大する

頭周りのサイズに合わせ
ゴムの部分でほんのちょっと引っ張るくらいに
仕上げるのがポイントです





s-gerbera029 - コピー

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作りキッズ用品へ

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


 

『ヘアーバンド』

『ヘアーバンド』

  拡大する


2歳を過ぎた元気で活発
明るい あーちゃん

一つ残念なことは
髪がまだ短いこと

ヘアーバンドとかしたら
もっと女の子らしくみえるかもしれない

でもねぇ~~~
すぐに取っちゃうだろうから
買うのもなぁ
と次女が言うので
ダイソーで買っておいたレースがある 
使わなくても まぁ 諦めつくからと

洋裁ロボ 始動です



しばらくは つけてくれます
拡大する   


私がなぼちんに作った服を
今 あーちゃんが
お下がりで着てくれてます

拡大する



拡大する

丁寧に作ったものなので
着てくれるととてもうれしい

これ着る! って
あーちゃんが選ぶそうです




s-gerbera029 - コピー


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作りキッズ用品へ


『ぽぽちゃんの靴』

ぽぽちゃんグッズ
『ぽぽちゃんの靴』
拡大する



次女がパンツに続き
「ぽぽちゃん 靴履いてない



作り直して
やっとすっきり履ける靴ができました
それがこのサイズです


なにぶん素人の作業なので絵が下手です
うまく表示、印刷できなかったらごめんなさい

こちらから型紙がダウンロードできます
型紙画面へぽぽちゃんの靴型紙



  拡大する
ぽぽちゃんはつま先の方がかなり幅広です

resize3310


  拡大する


縫い代は特に取らないので
パーツ同士を合わせて
かがり縫いか ブランケットステッチを
小さな針目で縫っていきます


まず側パーツのかかと部分を縫い合わせ
拡大する



底布を付けていきます
拡大する

拡大する

フェルトなので
切りっぱなしでもよいのでしょうが
チビちゃんは 力づくで無茶するので
ほつれないように
ふちをブランケットステッチで飾りました
resize3361
履かせやすいように はき口を広く取っているので
脱げないように甲にベルトを付け
マジックテープで止めるようにしています

リボンも飾って



2歳の誕生日のお祝いも兼ねて
洋裁ロボ 頑張りました

  拡大する

♥ の中は お見せできないのが残念なくらい
満面の笑顔です



s-gerbera029 - コピー

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作りキッズ用品へ

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


 


『ぽぽちゃんオムツ』

ぽぽちゃんグッズ
『ぽぽちゃんオムツ』

  拡大する



あーちゃんお気に入りのぽぽちゃんですが
次女が
「ぽぽちゃんパンツ履いてないんよね

ありゃりゃ そーでしたか
ということで 
パンツを作ろうとしてたら
長女から電話があったので
そのことを話すと
「オムツの方が喜ぶと思うよ」と言うのです


そう言えばなぼちんは
お気に入りのぬいぐるみドキンちゃんに
弟のオムツ履かせて遊んでたなぁ と
思い出し

パンツからオムツへ変更

ダウンロードしたパンツの型紙をもとに
オムツに作り直しました


素人が初めてトライした作業なので
うまく表示、印刷できなかったらごめんなさい

こちらから型紙がダウンロードできます
型紙画面へ
 ぽぽちゃんオムツ型紙



こんな感じで作りました
  拡大する

二枚合わせで作り
マジックテープ止めにしてあります。




ありがとうございます(*^-^)

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作りキッズ用品へ


 

『ぽぽちゃんお布団』

ぽぽちゃんグッズ
『ぽぽちゃんお布団』

拡大する   
ぽぽちゃん用の布団セットです



  拡大する
掛け布団、敷布団、枕はすべて
キルト芯を入れてます

ぽぽちゃんの身長は32cmなので
それに合わせて作ってますが
掛け布団は人形の厚み分を含んで
すっぽりとかぶさるように
横広に作りました。







ありがとうございます(*^-^)

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作りキッズ用品へ


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ 

おそろいで『ぽぽちゃんエプロン』

ぽぽちゃんグッズ
おそろいで『ぽぽちゃんエプロン』

拡大する   

拡大する
後ろはリボンを作って
マジックテープ止めにしてあります



次女の娘 あーちゃんの
2歳の誕生日に
パパとママからのプレゼント
「ぽぽちゃん」

あーちゃんはぽぽちゃんとまだ言えず
ここちゃん ここちゃんと言って
喜んで遊んでいます



前回作ったエプロンの生地とおそろいで
作りましたよ







s-gerbera029 - コピー

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作りキッズ用品へ

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


 

2歳用『エプロン』

2歳用『エプロン』
拡大する



ダンボール滑り台
ダンボールハウスとともに
ままごとセットもたんまり揃えてるので
次女の娘 あーちゃんは
我が家に来ると押し入れから
引っぱり出して遊びます。


  拡大する

  拡大する



遊んでるあーちゃんに 私の短めのエプロンを
付けてあげたら
ポケットにおもちゃをいっぱい入れて大喜び

それなら
あーちゃん用を作ってあげましょう
と いうことでさっそく
洋裁ロボ始動

胸当てをハートにしてかわいらしく!
ここは二枚合わせです
BlogPaint

  拡大する
エプロン本体は
出来上がり丈20cmに
5cmのフリルを付け
幅はギャザー分込みで70cmで裁ちました

首ベルトは中にゴムを入れ
かぶれるようにしました
長さ33cmのゴムを通すので
ベルトは60cmで作っています

ハート胸当てを中表にして
縫い合わせるときに
はさみ込んで縫い付けます
拡大する



ベルトは出来上がり
丈 3.5cm 幅40cmなので
丈は縫い代込み8.5cm
幅は縫い代込み42cmで裁っています


拡大する
ベルトを二つ折りにしてエプロン本体生地を
はさみ込んで縫うとき
ひももはさんで縫いとめます

エプロン本体にハートの先が出るように
ステッチで止め
拡大する

裏はベルトにまつり縫いで縫いとめています
拡大する


拡大する
最後にお気に入りのポケット






  拡大する


拡大する   

気に入ったようです






ありがとうございます(*^-^)

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

 

プロフィール

MI♪

ブログについて
手作りのキッズ,ベビー服,グッズ

編み物など載せてます。

参考になればと写真付きで工程を

記載してますが

すべて素人の自己流です

ご訪問にとても感謝いたしますが

都合によりこちらのサイトは

休止しており

更新の予定はありません

ご覧いただきありがとうございました
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: